【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

猫背矯正

本日の予約状況
猫背矯正もご相談ください

こんなお悩みはありませんか?

  1. デスクワークやスマホ操作で、背中が丸くなりやすい
  2. 鏡や写真で、自分の姿勢が気になる
  3. 肩こりや首こり、頭痛が頻繁に起こる
  4. 疲れやすく、集中力が続かない
  5. 顔のたるみや首のシワが目立つようになった
  6. 整骨院やエステ、整体に通ってもすぐに戻ってしまう
  7. どこに相談すればよいか分からず、悩んでいる

当院にすべてお任せください

姿勢の悪さに、振り回されていませんか?

デスクワークやスマホを見ていると、つい背中が丸まってしまう。鏡を見ると、首が前に出ていて老けて見える気がする。

「猫背だから仕方ない」と思いながらも、肩こりや首の痛み、疲れやすさまでついてきて、なんとかしたいけれど、どうしていいか分からない。

でも大丈夫、
あなたの体は、まだ自然な姿勢を取り戻す力を持っています。

当院では、やさしい整体で背骨や筋肉のバランスを整え、無理なくまっすぐな姿勢へと導いていきます。

「呼吸がしやすくなった」
「疲れにくくなった」
「人前で胸を張れるようになった」
そんな声をいただいています。

猫背は、ただ見た目の問題だけではありません。体の土台を整えることで、心も軽く、毎日が変わっていきます。

その肩こりや疲れ、実は猫背から?

頭部が肩より前方に突出し、背中が丸まった状態を指します。筋肉のアンバランスや習慣化した不良姿勢が起因し、見た目の悪化だけでなく肩こり・頭痛・呼吸機能の低下を引き起こします。

厚生労働省の調査によると、成人の約7割が「自分の姿勢に悩みがある」と回答し、その中で猫背を自覚している人は約3割、推定で2,000万人以上とされています。

当院にも、こうした猫背に悩む患者さまが多く来院されています。

放置してしまうとこんなことも…

猫背を放置すると、さまざまな悪影響が生じる可能性があります

猫背を放置すると、肩こりや首こり、頭痛といった不調が慢性化するだけでなく、顔のたるみや首のシワが目立ちやすくなり、実年齢より老けて見られることもあります。

さらに、姿勢の悪化によって呼吸が浅くなり、内臓機能の低下や疲れやすさ、気分の落ち込みといったメンタル面への影響も否定できません。

また、背骨のバランスが崩れることで腰への負担が増し、慢性的な腰痛へとつながるケースもあります。

こうした不調の背景には、「姿勢のゆがみ」が深く関わっていることが多く、放置せず早めの対策が大切です。

どうして私の背中は丸くなってしまうの?

開院以来、当院には猫背でお困りの方が数多く来院されています。

これまでの検査結果や施術経験から断言できるのは、猫背の原因はひとつではないということです。いくつかの原因が複雑に絡み合って、症状を形成しているのです。

猫背の原因
原因が複雑に絡み合っています

猫背の原因として次のものが挙げられます。

  • 長時間のデスクワークやスマホ操作:前かがみの姿勢が習慣化
  • 姿勢の癖:足組みや片側荷重などの習慣
  • 運動不足:背筋や体幹の筋力低下
  • 精神的ストレス:無意識の緊張で肩をすくめる、肩上げ
  • 環境要因:視力低下や合わない枕など
  • 基礎疾患:糖尿病などによる筋力低下
  • 加齢:筋力や柔軟性の低下

猫背はこのような複数の原因が複雑に絡み合って引き起こされる症状です

長時間のデスクワークやスマホ操作、運動不足、体の歪み、ストレス、姿勢の癖などの要因が頸椎のアライメント異常を引き起こし、筋肉の過緊張と関節可動域の制限を生み出します。

猫背の原因も一つに限定できるものではなく、姿勢や筋肉の状態だけでなく、自律神経や生活習慣まで幅広く検査・評価することが重要です。

一人ひとり違う原因や症状だからこそ、
「なぜ今、あなたの体が猫背なのか」を丁寧に見つめることが、根本改善への第一歩です

病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦めないでください。当院ではあなたの体と心の声に耳を傾け、整体を通じて本当の原因にアプローチします。

改善のために当院ができること

病院と整体それぞれの役割があります

病院での一般的な対処法。

多くの医療機関では、猫背そのものを“診断名”として扱うことは少なく、主に現れている症状に対して対症療法が行われることが一般的です。

痛み止めや湿布の処方

炎症や痛みのある部位に対して、症状を和らげるために処方 

コルセットやサポーターの使用

姿勢保持や筋肉の負担軽減を目的に装着する

姿勢指導やストレッチの指導

簡単な体操や姿勢改善の方法を教わる

病院での治療は“対症療法”が中心なことも

猫背による肩こりや背中の痛みで病院を受診すると、痛み止めや湿布の処方、電気や温熱といった物理療法が行われることが一般的です。これらはつらさをやわらげるうえで大切な方法ですが、多くの場合、一時的な対処にとどまることもあります。

また、短い診察時間のなかで、猫背をつくり出している姿勢のクセや筋肉のアンバランス、日常の習慣まで丁寧にみてもらうのは難しいのが現状です。

そのため、
「湿布や薬で痛みは減っても、姿勢そのものは変わらない」「マッサージを受けても、しばらくするとまた背中が丸くなる」
とお悩みの方も少なくありません。

こうした場合に役立つのが、体のバランスや背骨の動きを整える整体的なアプローチです。

もちろん、まずは病気が隠れていないか確認することは大切です。そのうえで、原因がはっきりしない慢性的な猫背や繰り返す不調には、体を内側と外側の両面から整えていく視点が、根本改善への近道になります。

もし、猫背がなかなか直らず悩んでいるなら、ご自身の体のバランスを見直すことから始めてみませんか

猫背を改善するために

まずは、あなたの猫背の原因を明らかにします。原因を取り違えていれば、一時的的に良くなったとしても、根本から改善することはないからです。

検査結果をわかりやすくお伝えします

当院は、多角的な視点による複数の整体的検査で、猫背の原因を見つけ出します。そして明確な根拠を元に施術を進めていきます。

「もっと早く来ればよかった」その声には、選ばれる理由があります

20年以上の施術経験を持ち、猫背の改善も得意とする院長が、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください

当院グループ院
施術者経験豊富な院長が
最後まで担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
原因を特定
検査をせず
説明も不十分
施術新発想の技術で幅広い
症状に対応可能
マニュアル通りの
ワンパターンな施術

当院では、背骨や肩まわりのゆがみだけでなく、呼吸のしやすさや自律神経の働き、さらには普段の生活習慣やストレスの影響まで、猫背の背景にあるさまざまな要因を幅広くみています。

検査から施術まで、すべて院長が責任をもって担当。小さな変化も見逃さず、毎回ていねいに体を整えていくことで、「安心して任せられる」と多くの方にお声をいただいています。

猫背は単に「姿勢が悪い」というだけの問題ではありません。肩こり・頭痛・疲れやすさ・呼吸の浅さなど、心身に影響を与えることも少なくないのです。そのため、当院では姿勢のバランスを中心に、生活習慣や心身の状態まで確認しながら、一人ひとりに合った改善プランをご提案しています。

ご希望の方には、管理栄養士としての知識を活かした栄養面のアドバイスも行い、体の内側からのサポートも大切にしています。無理なく取り入れられる方法で少しずつ改善していくことで、自然治癒力が高まり、再発しにくい体づくりにもつながります

これまでに、
ここで初めて猫背の本当の原因がわかった
もっと早く来ればよかった
と喜んでいただいた方も数多くいらっしゃいます。

薬や湿布、マッサージではなかなか変わらなかった猫背も、あきらめる必要はありません。

一緒に「まっすぐ立つ心地よさ」を取り戻していきましょう

猫背のQ&A

猫背は自然に治りますか?

意識的な姿勢改善なく自然治癒するケースは稀です。筋力バランスの調整と日常動作の修正が必要で、当院では生活習慣に沿った継続可能な改善プランを提案します。

猫背が原因で、他の病気になることはありますか?

猫背の状態が続くと、肩こりや頭痛、腰痛などの不調が起こりやすくなります。さらに、姿勢の悪化によって呼吸が浅くなり、内臓機能が低下することで、全身にさまざまな不調が現れることもあります。

猫背は美容にも影響しますか?

猫背は顔のたるみや首のシワなど美容面にも大きく影響します。

猫背を治したいと病院に行っても、「猫背ですね」と言われて終わることが多いのでしょうか?

はい、多くの場合そう言われるだけで、具体的な根本改善のケアが提案されないことが少なくありません。病院では主に症状の検査や対症療法が中心で、姿勢そのものを改善するための治療はあまり行われていないのが現状です。

子どもの猫背は気にしなくても大丈夫ですか?

早めに改善することが大切です。成長期に悪い姿勢が続くと、骨や筋肉の発達に悪影響を及ぼすだけでなく、将来の肩こりや腰痛の原因になります。また、体力や集中力の低下、内臓や脳への負担、精神的な不安定さにもつながるため、子どものうちから正しい姿勢を身につけることが重要です。

猫背矯正グッズは効果がありますか?

一時的な姿勢保持には有効ですが、根本的な筋力強化や関節可動域改善には限界があります。当院ではグッズ使用についての指導と併せ、身体本来の機能回復を促します。

猫背矯正にどれくらいの期間がかかりますか?

数回の施術で変化を感じる方も多くいらっしゃいますが、症状が安定し、姿勢が定着するまでには1〜3ヶ月ほどかかるのが一般的です。根本からしっかり改善するためには、継続したケアが重要です。

このような効果が期待できます

猫背でいろいろ悩まされていた皆さまも、当院で整体の施術を受けて、このような変化がありました。

  • 肩こりや頭痛がなくなり、日常が快適になった
  • 深い呼吸ができるようになり、走りやすくなった
  • 集中力や仕事効率がアップした
  • 姿勢が良くなり、見た目が若々しくなった
  • 写真や鏡で、前より自信が持てるようになった

自然に胸を張って過ごせる毎日に

脊柱の生理弯曲に働きかけ、体幹を整える当院の「脊柱軸整法」は、猫背との相性が非常によく、大きな変化が見られるケースもあります

古武術の身体操作にヒントを得ながら、脊柱の自然な弯曲・体幹の軸・関節のバランスを整えることで、姿勢と動作の質を高め、猫背を根本から改善へと導きます。

さあ、一緒に「胸を張って過ごせる毎日」への第一歩を踏み出しませんか?

猫背を整えることで、姿勢だけでなく呼吸のしやすさや気持ちの軽さも取り戻せます。その小さな一歩が、これからの大きな変化につながっていきます。

猫背は、早めに取り組めば改善もスムーズです。
どうぞ一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。

症状に悩まされていた皆さまからの喜びの声

背中がやわらかくなり、自然体でいられる事が嬉しいです

一年間のブランクが有り主人の強いすすめも有りましたが、もっと早く来れば良かったと思いました。

深い呼吸が出来る様になりました。背中がやわらかくなり自然体でいられる事が嬉しいです。

気持がやさしくなります。

悩んでないで一度施術を受けて見て下さい。きっともっと早く来れば良かったと思います。

Hさん(70代/女性)

軽く座っただけなのに、勝手に背筋がピンとなりました

最初は、痛みもないボキボキしない整体って本当にあるの?と半信半疑でした。

1回目の施術で、あんなに丸かった背中が力を入れなくても真っすぐになり、軽く座っただけなのに勝手に背筋がピンとなり、猫背の姿勢がなくなりました

落ちついてゆっくり話を聞いてもらえますし、何より施術でまったく怖い思いをしなくても、1回目の施術から効果が出ます!!

なぜか心も体も軽くなるような・・・

めちゃくちゃ体を動かしたくなりますよ^^

お母様より(8歳/男の子/学生)

他の方が書かれていたとおり、もっと早く来たかった!本当に思います

はじめて柴田先生の施術を受けた時、すごーーくソフトタッチなのに施術後の体の変化にびっくりしました。周りの景色が変わったんかな?と思うぐらい目線の位置が変わりました。

それぐらい丸まっていた背中がまっすぐになり、身長が伸びた気がしました。また、身体だけでなく、心もスッキリして帰れます。

柴田先生に出会えて本当に良かったです。

この症状を改善するのにどこに行ったらいいのかとずっと分からずに悩んでいましたが、ネットでこの整体院の施術を受けられた方の口コミを見てどの方もすごく高評価だったので、ここを選びました。

他の方が書かれていたとおり、もっと早く来たかった!本当に思います

いろんな症状で悩まれている方々に是非、柴田先生の施術を受けていただきたいと思います。

Tさん(20代/女性/会社員)

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

柴田先生とは整体の学校で知り合い、現在でもお付き合いをさせていただいています。当時からノートをとり、勉強熱心な先生の印象でした。

私も施術を受ける機会が何度かあり、柴田先生の優しい施術は多くの方々から信頼されているだろうなと思っておりました。実際、施術所におじゃました時も院内には笑い声が絶えず、次々と人が来られておりました。

どこに行っても良くならなかった身体の不調でお困りの方ぜひ一度、誠実で丁寧な施術をしてくださる柴田先生にご相談されたらと思います。お薦めします。

荒瀬良彦 先生
鍼灸師・マッサージ師
横浜市で、治療院に足を運べない程、重篤や重度の方々を専門に訪問で診ておられ、鍼灸マッサージ師として活躍。患者さんは全て紹介のみで、患者に寄り添う事を信条にされている

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

歴20年を越える院長が問診から施術まで担当

豊富な改善実績を持つ院長が問診から施術まで全て担当します。常に一定レベルの高い治療を受けることができますので、安心してお越しください。

一般的な整体院では…

施術者が二名以上いるケースでは、施術者の経験に差があったり、情報共有が不十分であったりして、最適な施術を受けられない可能性があります。

5種類の独自検査で「症状の原因」を特定

最新機能を搭載した姿勢分析ソフトをはじめとして、歪みの検査、栄養調査等の多角的な検査で現在の状態を調べ、症状の原因を特定。最短で改善へ導くために、検査はとても重要です。

一般的な整体院では…

検査をせずに施術を行う治療院もありますが、原因追及をすることなく施術を続けては何度も同じ症状を繰り返すことになります。

自然治癒力をさらに高める新発想の整体技術

解剖学を基礎に、物理学の視点を取り入れた独自の整体技術は幅広い症状に対応可能です。小さなお子さまからご高齢の方まで受けられる、身体に優しい施術です。

一般的な整体院では…

基礎医学の知識すら学んでいない施術者が急増しています。力任せのワンパターンな施術ではさらに症状を悪化させる危険があるため注意が必要です。

主要な口コミサイトでも高い評価

有名口コミサイトでも高い評価

開院以来、200件を超える喜びの声を頂戴しており、地域NO1の掲載数(順次掲載中)です。大手口コミサイトやGoogleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。

「通いやすさ」を意識した整体院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。近鉄富野荘駅から徒歩4分、駐車場も2台完備。平日は21時まで、土曜日も開院しています。明るく清潔な院内で、安心してお越しいただけます。完全予約制のため、お待たせすることもありません。

施術の流れ

スクロールできます

①問診票への記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。記入しづらいこと等がありましたら、当院スタッフまたは院長に直接お伝えください。

②問診・カウンセリング

過去のケガや病気から生活習慣までお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所・性質を特定していきます。

③姿勢検査

姿勢分析ソフトを用いて身体の全体を数値化します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。

④各種検査・説明

ゆがみの検査、筋力検査、バイタルチェックなどを細かく行っていきます。

⑤初回施術

痛みや不調がある部分だけでなく全身を施術します。バランスが良く、負荷の少ない姿勢になる施術を行いながら、施術に対するお身体の反応も同時に検査します。

⑥説明・次回のご予約・お会計

詳しい検査結果は次回となりますが、現時点で分かる範囲でのお身体のご説明を致します。次回のご予約をこの時に承ります。

初回検査結果・施術計画書の説明

二回目の施術の前に、初回で行った各種検査の分析結果を説明し、問題個所、頻度、期間、料金等も提示致します。ご不明な点等ございましたら遠慮なくお尋ねください。

⑧施術

問題解決に向けて、院長が最初から最後まで全て施術致します。施術は優しく、丁寧に、真剣に、慎重に行っていきます。

当院までのアクセス

スクロールできます

①近鉄京都線富野荘駅で降りていただいたら東口に出て下さい、駅から当院まで徒歩4分程度です

②出られたら、ファミリーマートさんの方向へお進み下さい、ファミリーマートさんを越えて、そのまま線路沿いを進みます

③突き当りまで、真っ直ぐ進んで下さい

④横断歩道を渡っていただいて、すぐ左に曲がります

⑤そのまま真っ直ぐ進んで下さい

⑥リサイクルのお店『きらく』さんを右に曲がります、ここから1分程度です

⑦真っ直ぐ進んでいただいて、3筋目を左に曲がります

⑧ここを左に曲がっていただいて、2軒目です

➈こちらです、もし道がわからなくなった時は、ご遠慮なくお電話ください、ご案内させていただきます

よくいただくご質問

何か持っていくものはありますか?

大丈夫です、特にご用意いただくものはありません。

どんな服装で行けばいいですか?

柔らかい素材の服装でお越しください。ぴったりしたジーンズやスカート、ショートパンツは施術しにくいため、ご遠慮ください。夏場のタンクトップなど、肌の露出が多い服装もご遠慮いただいております。更衣室をご用意しておりますので、ご来院後、着替えることもできます。

健康保険は使えますか?

当院では、根本改善を実現するため健康保険適用外の技術を使って施術を行っております。そのためすべての施術が保険適用外の自費診療となります。

クレジットカードは使えますか?

申し訳ございません、クレジットカードや電子決済はご利用いただけません。お支払いは現金のみとさせていただいております。今後は検討したいと思っております。

院長からのメッセージ

あなたが笑顔になれる未来を、一緒に作っていきましょう。

私は管理栄養士の国家資格を取得しています。栄養のことを熟知していることもあり、今まで大病とは無縁の健康な毎日を過ごしてきました。痛みや不調でやりたいことができないという経験もありません。

そのような経緯で治療家になったこともあり、痛みを取り、マイナスをゼロにしてあげることだけが施術者の役割であると錯覚していました。

でも、開院して16年になりますが、患者さんから喜びの声をいただくたびに、症状改善は通過点であり、「やりたいことができること」、つまりマイナスをプラスにすることが本当の目的なのだということを教えてもらっているような気がします。

一時的に痛みが取れたとしても原因がわからないままでは再発するのも時間の問題です。結局、再び痛みが出るのではないかと不安になり、やりたいことへのチャレンジを控えるようにもなります。

だからこそ、これまでの経験を活かして、どこよりも検査を充実させ、原因がわかることを大切にしています。

毎日を楽しいと感じられる身体を取り戻しませんか?

あなたはもっと健康になれるはずです。安心して一度私にご相談ください。

からだ回復センター京都城陽整体院
院長 柴田孝史

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:柴田

自然治癒力をさらに高める新発想の整体技術を体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日1名

初回限定今だけ

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は4,000円(税込)

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日1名に制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:柴田

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日1名

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日1名に制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:柴田

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
京都府城陽市枇杷庄島ノ宮5-15
電話番号
0774-55-5488
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください